無印商品で美味しいグルテンフリー商品を発見しました!

こんにちは~🌸
ゆるっとグルテンフリー歴、10年目。
グルテンフリーで体質改善に成功した、管理人nocoです!
美味しいグルテンフリー商品を紹介して、身体も心も健康な人が世の中に増えるのが夢です🌈
「美味しくてオシャレ、しかも罪悪感なし。」そんな理想のおやつは“無印良品”にあるんです!
グルテンを控えたいけど、「甘いものは我慢できない」「でも市販のお菓子は小麦が気になる…」そんなふうに悩んでいませんか?
特にお仕事の合間や、おうち時間にひと息つきたい時に“安心して食べられるおやつ”ってなかなか見つかりませんよね。
そんな中、私が最近見つけて感動したのが、無印良品のグルテンフリーサブレ。
中でも「紅茶とスパイスのサブレ」「ココアとカカオニブのサブレ」は、見た目も香りも味もまるでカフェスイーツ♡
小麦粉不使用とは思えない美味しさと、無印らしい素朴で上質な雰囲気に、心がほどけるような癒しを感じました。
この記事では、グルテンフリー初心者さんでも手に取りやすい、「我慢せず、美味しく、オシャレに腸活できる」無印のおやつをご紹介します。
おしゃれでヘルシーな間食を探しているあなたに、きっとぴったりの一品が見つかりますよ。
- 美味しくてオシャレな“罪悪感のないおやつ”が見つからない
- 美容・健康・腸活を意識したおやつを探している
- 無印良品が好き!
- グルテンフリーを手軽に始めたい

無印良品はよくいくわ~🌹グルテンフリーのサブレ知らなかった!

おうちの近くの無印良品にも売ってるかな?👜
無印良品 植物素材を生かしたお菓子 ココアとカカオニブのサブレ

ココアパウダーとカカオニブを練り込み、ほろ苦い風味に焼き上げました。さっくりとした食感が特長です。
名称:焼菓子
原材料:米粉(米(国産))、砂糖、マーガリン、アーモンドパウダー、豆乳、コーンスターチ、大豆粉、ココアパウダー、カカオニブ、キャロブパウダー、食塩/香料(一部にアーモンド・大豆を含む)
価格:税込290円
無印良品 植物素材を生かしたお菓子 紅茶とスパイスのサブレ

紅茶パウダーと4種のスパイスを練り込み、香り高く焼き上げました。さっくりとした食感が特長です。スパイスは、紅茶と相性の良いシナモン・ジンジャー・クローブ・カルダモンをブレンドして、チャイ風に仕上げています。
名称:焼菓子
原材料:米粉(米(国産))、砂糖、マーガリン、豆乳、アーモンドパウダー、コーンスターチ、大豆粉、紅茶粉末、香辛料、食塩/香料
価格:税込290円
実際に食べてみた!^^

「ココアとカカオニブのサブレ」は、見た目は小さめながらしっかり濃厚なビター感。
カカオニブのザクッとした食感がアクセントになっていて、甘すぎず大人な味。
コーヒーとの相性がバッチリで、午後のブレイクタイムにぴったりの“ごほうびスイーツ”
「紅茶とスパイスのサブレ」は袋を開けた瞬間、チャイの香りが広がって、まるでカフェにいるような気分♪しっとりホロホロの食感で、噛むほどにスパイスの風味がじんわり。
スパイスといっても強すぎず、シナモンがほんのり香る上品な味わいです。
甘さ控えめで、紅茶やハーブティーと合わせると最高でした。
一袋の量は、食べ過ぎを防げるちょうど良い量です。
しかも小麦・卵・乳不使用で、体にもやさしいのが嬉しいポイント。
小麦を「我慢してる」感じがまったくなく、“ちゃんと美味しいのにグルテンフリー”という満足感がありました。まさに、美容と健康に気を使いたいけど、ストレスなく楽しくグルテンフリー生活を続けたい人にぴったりのおやつです。
この商品で得られるベネフィット
会社員をはじめてからストレスで、肌荒れやお腹の不調が気になるようになった管理人。
思い切ってグルテンフリー生活を始めたものの、最初につまずいたのが「おやつ」でした。小麦を抜いたら、お菓子の選択肢が一気に減ってしまって…。
でも、甘いものを完全に我慢するのってストレスが溜まるんですよね。
そんなとき、無印で発見したのが、<グルテンフリーサブレ>。
小麦が入ってないというのを感じないし、普通のクッキーを食べている満足感を得られます。
手軽に無印良品で買えるのが、グルテンフリー生活を続けられるポイントです^^
1.罪悪感なしでおやつを楽しめる
小麦・卵・乳不使用のグルテンフリーサブレだから、「健康や美容のために控えたい」と思っている人でも安心して食べられる。
2. 美味しさとヘルシーの両立ができる
“ヘルシーだけど味はイマイチ・・”というグルテンフリー商品のイメージをくつがえす、美味しさに満足できる。
3. 腸活・肌荒れ改善をサポート
小麦を控えることでお腹の張りや肌トラブルを感じていた人にも、体の内側からの変化が期待できる。
4. 無印良品で手軽に買える安心感
特別なお店に行かなくても、無印で気軽に手に入るから「続けやすい」。日常に自然と取り入れられる。
口コミ
食べたことがある人はどう思っているのかな?

程よい甘さでココア味も美味しい。時々出てくるカカオニブのカリッとした食感も良いです。

素朴な味で大好きなお菓子です。家にストックがあることが多く、小腹が空いた時に食べています。
メリット・デメリット
🗣️食感に好みが分かれる可能性あり
一般的なサクサク系のクッキーとは異なり、ややホロホロ・ざくっとした独特な食感。人によっては「ちょっとパサつきを感じる」との声も。
🗣️小腹満たしには物足りない?
サブレ自体は小ぶりなので、しっかり食べたい人にはやや量が少なく感じるかも。あくまで“おやつ”として楽しむのがおすすめ。→この「軽さ」こそがグルテンフリー特有の魅力。罪悪感なく食べられるという点では、大きなプラスでもあります。
無印のグルテンフリーサブレ2種はこんな方にオススメ
「小麦を控えたいけど、美味しいおやつが見つからない」
「グルテンフリーでも味に妥協したくない」
そんな悩みを抱えているあなたに、<無印のグルテンフリーサブレ2種>はとてもおすすめです。
- 体に優しいのに、しっかり美味しい
- 「腸に優しい間食」でお腹の張りや肌荒れが気にならなくなる
- 手に入りやすいお菓子でグルテンフリーダイエットを継続できる
在宅ワーク中に「ちょっとひと息」入れたいときや、忙しい日常の中で美容と健康を意識したいとき、気軽に取り入れられる、罪悪なしのお菓子です。

2種類あるのも嬉しいポイントだわ🌸

チョコと紅茶、どちらを選ぶか悩んじゃうね🍪
本記事のまとめ
我慢しないグルテンフリー生活、はじめてみませんか?
「今回の記事では、無印良品のグルテンフリーシリーズ「紅茶とスパイスのサブレ」「ココアとカカオニブのサブレ」をレビューしました。
- 小麦不使用で、グルテンフリー初心者でも取り入れやすい手軽さ
- シンプルな素材で、体にやさしく安心して食べられる
- 紅茶やスパイスの香り、カカオニブのアクセントが大人っぽく満足感あり
忙しくても、美容も健康も手を抜きたくない。
そんなあなたにぴったりの、ちょっと贅沢なグルテンフリーおやつです。
気になった方は、今すぐチェックしてみて
ここまで読んで、「ちょっと気になるかも」と思ったあなた。無印良品さんのサイトでも✅チェック✅してみてください。
※人気商品のため、タイミングによっては売り切れ・入荷待ちになることもあるようです。
▼ 詳細・購入はこちらから
👉【ココアとカカオニブのサブレ】【紅茶とスパイスのサブレ】を見るhttps://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/section/T30002?web_store=hmenu_D00014
その他のおすすめアイテム✅
チョコレートは最高&最強のグルテンフリー食品♡管理人も絶対ストックしています。
Minimalは世界中のカカオ産地を訪れ、良質なカカオ豆から職人が一つ一つ手仕事でチョコレートの製造を行うBean to Bar Chocolateブランドです。

- 国際品評会で6年連続、計69賞受賞。世界で認められています。
- メディア掲載多数!東京発のクラフトチョコレートブランドです。
- 「新政酒造」「丸山珈琲」「GEN GEN AN幻」など 業界のパイオニアとも定期的にコラボしています。
※サイトの中には、小麦=グルテンを含むものも含まれています。アレルギーの方は原材料等を確認してからご購入ください。

では、次回のグルテンフリー商品レビューもお楽しみに♪管理人のnocoでした~👋